ターボ機械協会 創立50周年記念事業について
(一社)ターボ機械協会 第50期 会長挨拶(法人化後 第13期)会長 内田 澄生
会員各位におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
当ターボ機械協会は1973年7月6日創立以来、2023年に50周年を迎えることになります。ターボ機械に関連する科学技術の進歩を図り、我が国産業の発展に寄与することを目的として創立され、開かれた協会を目指して順調に進展して参りました。
現在は、21世紀のグローバル課題である、資源・エネルギー、水・食料、環境などのいずれとも関係するターボ機械関連産業のさらなる飛躍と新たな付加価値創造、研究の活性化を獲得すべき時期にあります。このような現状に鑑み、この50周年を節目として、本協会の一層の発展を期して下記の事業を企画します。
-記-
① 見学会、記念講演、記念式典、祝賀会および学術講演会の開催
② ターボ機械協会50周年記念号の発行、記念出版「ターボ機械50年の系譜と将来の展望」
③ 記念式典・表彰事業(匠、チャレンジ大賞、特別功労賞、貢献賞、若手功労表彰 小宮功労賞)
【見学会、記念講演、記念式典、祝賀会および学術講演会日程】
2023年9月19日(火) 見学会: 東京電力HD(株) 研究所設備見学 (横浜)他
2023年9月20日(水) 各種イベント(分科会ワークショップなど): 早稲田大学国際会議場
2023年9月21日(木) 学術講演会: 早稲田大学国際会議場
2023年9月22日(金) 記念式典・表彰式: 早稲田大学国際会議場
祝賀会: リーガロイヤルホテル
創立50周年記念行事 “匠”の募集
ターボ機械がその性能を十二分に発揮するには、実験、製造、管理運用等の技能面に精通した卓越技術の存在があります。このような技術を持たれた方々は、それぞれの現場でターボ機械を我が子のように育んでおられます。
ターボ機械協会では、協会創立50周年にあたり、技能面からターボ機械の技術向上を強力に支えておられる方々に “匠”(スペシャリ スト)の賞を贈り、その功績を称えます。同一所属から複数の方をご推薦頂いて問題ございません。企業・学術機関問わず多くのご推薦・ご応募をお待ちしております。
■応募資格
■応募要領
■応募・お問合せ先:ターボ機械協会 事務局 E-mail application@turbo-so.jp
■応募〆切:2023年7月21日(金)
■表 彰 式 :2023年9月22日(金) 於早稲田大学国際会議場/リーガロイヤルホテル東京
■表彰者数:約30名
■選考方法:本協会の選考委員会で選考します。選考結果は2023年8月中旬に連絡します。
ターボ機械協会では、協会創立50周年にあたり、技能面からターボ機械の技術向上を強力に支えておられる方々に “匠”(スペシャリ スト)の賞を贈り、その功績を称えます。同一所属から複数の方をご推薦頂いて問題ございません。企業・学術機関問わず多くのご推薦・ご応募をお待ちしております。
■応募資格
本協会会員または特別会員の方が、ターボ機械に技能面から貢献しておられる原則として45歳以上(2023年4月1日現在)の “匠”(スペシャリスト)をご推薦下さい。推薦された方は会員である必要はありませんが、表彰式には受賞者と共に推薦者の同伴を原則とします。 |
■応募要領
下記のQRコード、 | |
または、(https://forms.gle/5yAymsPpK8QyNXdv7)よりお申込ください。(Googleフォーム) | |
![]() |
|
Googleフォームから申込できない場合はメールでのお申し込みをお願いいたします。 | |
タイトルに「匠(スペシャリスト)応募」としていただき、応募申請書にご記入のうえメールにてご応募ください。また、本文には応募者のお名前、所属(会社名・学校名)、部署、所属所在地、お電話番号、メールアドレスをご記載いただくようお願いいたします。 | |
なお、応募用紙は電子メール(application@turbo-so.jp)にてご請求頂ければ、応募用紙を電子メールでもお渡しいたします。 |
■応募・お問合せ先:ターボ機械協会 事務局 E-mail application@turbo-so.jp
■応募〆切:2023年7月21日(金)
■表 彰 式 :2023年9月22日(金) 於早稲田大学国際会議場/リーガロイヤルホテル東京
■表彰者数:約30名
■選考方法:本協会の選考委員会で選考します。選考結果は2023年8月中旬に連絡します。
創立50周年記念行事 “チャレンジ大賞”の募集
ターボ機械の省エネ、安全性、信頼性の要求はますます高まっており、ターボ機械の将来は限りない開発意欲とチャレンジ精神に満ち溢れた若手技術者の活躍にかかっています。
ターボ機械協会では、協会創立50周年にあたり、これらターボ機械に関する先端的な研究や技術開発にチャレンジし、将来が期待される若手研究者に “チャレンジ大賞” を贈り、その精神を称えます。同一所属から複数の方をご推薦頂いて問題ございません。企業・学術機関問わず多くのご推薦・ご応募をお待ちしております。
■応募資格
■応募要領
■応募・お問合せ先:ターボ機械協会 事務局 E-mail application@turbo-so.jp
■応募〆切:2023年7月21日(金)
■表 彰 式 :2023年9月22日(金) 於早稲田大学国際会議場/リーガロイヤルホテル東京
■表彰者数:約20名
■選考方法:本協会の選考委員会で選考します。選考結果は2023年8月中旬に連絡します。
ターボ機械協会では、協会創立50周年にあたり、これらターボ機械に関する先端的な研究や技術開発にチャレンジし、将来が期待される若手研究者に “チャレンジ大賞” を贈り、その精神を称えます。同一所属から複数の方をご推薦頂いて問題ございません。企業・学術機関問わず多くのご推薦・ご応募をお待ちしております。
■応募資格
原則として45歳未満(2023年4月1日現在)の方で、ターボ機械に関する先端的な研究や技術開発に従事し、 将来が期待される研究者・技術者について自薦または他薦でご応募下さい。 |
■応募要領
下記のQRコード、 | |
または、(https://forms.gle/N3NjK6dfdt9KWzLm8)よりお申込ください。(Googleフォーム) | |
![]() |
|
Googleフォームから申込できない場合はメールでのお申し込みをお願いいたします。 | |
タイトルに「チャレンジ大賞応募」としていただき、応募申請書にご記入のうえメールにてご応募ください。また、本文には応募者のお名前、所属(会社名・学校名)、部署、所属所在地、お電話番号、メールアドレスをご記載いただくようお願いいたします。 | |
なお、応募用紙は電子メール(application@turbo-so.jp)にてご請求頂ければ、応募用紙を電子メールでもお渡しいたします。 |
■応募・お問合せ先:ターボ機械協会 事務局 E-mail application@turbo-so.jp
■応募〆切:2023年7月21日(金)
■表 彰 式 :2023年9月22日(金) 於早稲田大学国際会議場/リーガロイヤルホテル東京
■表彰者数:約20名
■選考方法:本協会の選考委員会で選考します。選考結果は2023年8月中旬に連絡します。
創立50周年記念行事 見学会のご案内
(準備中)
講演会募集(準備中)