タイトル 著者 PAGE
《特集:VFD(可変速)モータ駆動回転機械の諸問題(その4)》    
〔巻頭言〕    
「VFD(可変速)モータ駆動回転機械の諸問題」の特集号(その4)発行 酒井功一朗 1
〔展望・解説〕    
VFDの解説と適用上の留意点および技術動向 川端賢彦 3
VFD(可変速)モータ駆動回転機械の機械電気連成捩じり振動問題 坂口順一・中村利孝 12
カーボンニュートラル社会実装へ向けた取組み紹介(E-Drive LNGプラント) 富岡邦輝 21
VFD駆動のソフトスタータの留意事項と諸事例の紹介 岡本義行 31
     
〔論文〕    
配管系の相変化を考慮した共鳴キャビテーションサージの数値解析に関する基礎的な検討 能見基彦・池田拓士 40
〔会議報告〕    
ターボ機械協会 第92回総会講演会報告 向井健朗・大平 彬・光田公彦・常田友紀 50
     
ターボ機械協会 第92回総会講演会 若手優秀講演賞受賞紹介 平野裕喜・小西里輝 55
ターボ機械協会賞(令和6年度論文賞)審査報告 論文賞選考委員会委員長 56
第38回小宮研究助成金・第36回畠山研究助成金選考報告 小宮・畠山研究助成金選考委員会委員長 58
第37回小宮研究助成金・第35回畠山研究助成金 助成研究報告 藤澤信道・姜 東赫 59
〔その他〕    
田中 宏様を偲んで 鈴木敏暁 60
     
第38回フレッシュマン・サマーセミナー   62
第93回ターボ機械協会 松江講演会 講演募集   63
表紙説明   2
タイトル 著者 PAGE
2024年のターボ機械の動向と主な製作品 ターボ機械協会 1
2024年度 各種委員会・分科会活動報告 ターボ機械協会 23
〔研究室紹介〕    
法政大学流体機械研究室の紹介 平野利幸 54
     
表紙説明   53
第38回フレッシュマン・サマーセミナー   60
タイトル 著者 PAGE
《特集:遠心式ターボ機械の流体性能に関する最近の研究開発事例》    
〔巻頭言〕    
遠心式ターボ機械の流体性能に関する最近の研究開発事例 平舘澄賢 1
〔展望・解説〕    
Wall-Resolved LESによる遠心羽根車の内部流れ場および損失の分析 塚本和寛 3
遠心圧縮機の機械マッハ数・翼負荷分布がマイルドサージ特性に及ぼす影響の調査研究 林 良洋・神坂直志・冨田 勲 13
水素エンジン過給機向け遠心圧縮機ケーシングトリートメントの形状感度調査 上野貴大 24
遠心圧縮機で発生する旋回失速や失速発生時の非同期軸振動に関する研究開発 三浦聡允・山下英明 33
多段遠心ポンプにおける円板摩擦損失低減コンセプト 前田 聡・佐野岳志・宮川和芳 41
     
〔論文〕    
高精度性能計測・可視化機能を備えた液体窒素用極低温遠心ポンプ向け閉ループ試験設備の設計構築と評価 阪井健人・大場直哉・河島 巌・宮川和芳 49
     
第180回セミナー「ターボ機械のエネルギー効率向上」   59
第38回フレッシュマン・サマーセミナ   61
表紙説明   2
タイトル 著者 PAGE
第53期(法人化後第 16 期)会長就任挨拶 宮川和芳 1
〔論文〕    
低圧損循環流型ケーシングトリートメントの開発 久野直樹・大島康司・山口剛弘・乙部隆志 3
サブマージド・スリーブ・バルブ減勢水槽のスロッシング特性 市川勇太・松原圭佑・米澤宏一・佐藤隆宏・藤原七海・平田勝哉 14
〔ターボ機械を知ろう〕    
ターボ機械を知ろう③[風車とは?] 海洋ターボ機械技術開発分科会 27
〔研究室紹介〕    
青山学院大学 ジェット推進研究室 横田和彦 31
〔会議報告〕    
日中韓ワークショップ(4th Asian Workshop on Hydraulic Machinery)の開催報告 片山雄介 38
ターボ機械協会 特別会員交流会・分科会報告会 摩嶋完治・大平 彬 42
〔その他〕    
谷島 昶様を偲んで 許斐 真 45
     
(一社)ターボ機械協会 役員人事   47
シクミネット案内   50
表紙説明   2
タイトル 著者 PAGE
《特集:ターボ機械の製造技術》    
〔巻頭言〕    
特集号:ターボ機械の製造技術 中村陽一 1
〔展望・解説〕    
ターボ機械の製造技術概論 前川 篤 3
自動車用ターボチャージャの製造技術 水嶋賢造 11
デジタル技術を活用した水車の製造技術 峯村敏幸・中川斉年・後藤基伊・手塚光太郎 18
大型ターボ機械の製造技術遠心圧縮機用インペラ 中嶋 宏 24
金属積層造形技術の流体機械部品への適用について 中本浩章 33
     
〔研究室紹介〕    
岩手大学航空宇宙推進研究グループの紹介 山田和豊・柴田貴範 38
〔会議報告〕    
韓国流体機械学会の会議報告 黄元泰・姜東赫 46
〔ターボ機械を知ろう〕    
ターボ機械を知ろう②[ポンプの特異現象] キャビテーション研究分科会 49
〔その他〕    
井上雅弘先生を偲んで 古川雅人 51
     
シクミネット案内   53
第92回 ターボ機械協会 総会講演会のご案内   57
表紙説明   37
タイトル 著者 PAGE
〔展望・解説〕    
LE-9 エンジンターボポンプの開発 小林悌宇 1
新型クロスフロー水車と無動力除塵装置の開発およびこれらの協調運転技術の構築 飯尾昭一郎・北洞貴也・ Young-Do CHOI ・稲垣守人・藤巻 篤・牧志龍男 8
〔論文〕    
ベイズ最適化を用いたロケットエンジン用タービンの三次元空力最適設計 神山雄人・山田和豊・船崎健一・川崎 聡 15
多点圧力計測手法を用いた液体ロケットインデューサに発生する非定常キャビテーション挙動の観察 伊賀由佳・奈倉悠人・原田颯大・川崎 聡 26
生体模倣手法による航空エンジン用低圧タービン翼列の高効率化(EFD ・ CFD による新型後縁形状の提案) 高橋那月・佐藤哲太・柴田貴範・船崎健一 37
〔研究室紹介〕    
横浜国立大学 流体工学研究室の紹介 松井 純 46
〔ターボ機械を知ろう〕    
ターボ機械を知ろう①[排水機場とポンプ吸込水槽] ポンプ吸込水槽模型試験方法の調査・研究分科会 53
     
第 179 回セミナー「水車」   55
第92回 ターボ機械協会 総会講演会のご案内   56
シクミネット案内   57
表紙説明   61
タイトル 著者 PAGE
《特集:サージに関する最新技術動向》    
〔巻頭言〕    
特集「サージに関する最新技術動向」 佐藤 渉 1
〔展望・解説〕    
大規模 DES 解析による遠心圧縮機サージの予測 山田和豊・古川雅人 3
遠心圧縮機のサージサイクル中における非定常流動現象 古川雅人・山田和豊 13
遠心圧縮機のサージ直接解析と作動域拡大設計への応用 佐藤 渉 21
軸流圧縮機の翼端隙間やフローパターンがサージ限界に与える影響 関 亮介 27
ロケットエンジン用インデューサのキャビテーションサージ予測技術構築に向けた取り組み 山本啓太 36
     
〔論文〕    
機械学習に基づく低圧軸流ファンから発生する後縁騒音の予測 佐々木壮一・細井琢瑠 44
     
第92回 ターボ機械協会 総会講演会講演募集   54
初級講座開催のお知らせ   55
第 178 回セミナー「流体性能の高精度予測と革新的流体設計」   58
第 179 回セミナー「水車」   59
表紙説明   2
タイトル 著者 PAGE
《特集:カーボンニュートラル実現を支える蒸気タービン》    
〔巻頭言〕    
特集「カーボンニュートラル実現を支える蒸気タービン」 田沼唯士 1
〔展望・解説〕    
カーボンニュートラル実現に向けた蒸気タービンの役割と技術動向 田沼唯士 3
JERA ゼロエミッション 磯貝悦治・高橋賢司 13
原子力発電用蒸気タービンの信頼性向上技術 佃 知彦・田島嗣久・吉田洋輔・千田 格・清水大輔 19
再生可能エネルギー主力時代の蒸気タービンの役割 脇勇一朗 26
カーボンニュートラル実現に向けた地熱用蒸気タービンの最新動向 吉見尚也 34
グリーン・ブルーアンモニアプラント向け蒸気タービン 香田拓郎・中村勇揮 42
     
〔論文〕    
二本の吸込管を有するポンプ吸込水槽における連結渦 松井 純・近松天志郎 49
     
第92回 ターボ機械協会 総会講演会講演募集   57
初級講座開催のお知らせ   58
表紙説明   12
タイトル 著者 PAGE
年頭のご挨拶 宮川和芳 1
     
《特集:ターボ機械協会創立50周年記念:キャビテーションに関するワークショップ》    
〔巻頭言〕    
特集号「ターボ機械協会創立50周年記念:キャビテーションに関するワークショップ」 津田伸一 2
〔展望・解説〕    
ターボポンプに生じるキャビテーション現象の予測技術構築 山本啓太 3
プロペラキャビテーションの可視化技術 白石耕一郎 11
データ駆動型キャビテーションモデルとその学習データセットの構築 岡林希依 19
舶用プロペラに発生するキャビテーションと船尾変動圧力の実用的計算法 金丸 崇 26
キャビテーションを伴う気泡流の二流体モデル方程式 金川哲也・鮎貝崇広 36
     
ドローン 辻本良信 43
〔技術資料〕    
JIS B8330 に規定されるマルチノズルの流量係数の精密測定に関する技術報告 馬場 裕・中山俊明・寺尾吉哉 49
〔随筆・サロン〕    
紹興酒飲み干す中国の旅 渡辺敬三 56
     
第177回セミナー「水素・アンモニア市場動向と回転機械への技術要求」   59
令和6年度ターボ機械協会賞(論文賞・技術賞)募集、助成金交付希望者募集   60
第92回 ターボ機械協会 総会講演会講演募集   61
表紙説明   42