会誌「ターボ機械」 2021年02月号 第49巻 第2号 |
||
タイトル | 著者 | PAGE |
〔展望・解説〕 | 1 | |
キャビテーション噴流式材料試験(ASTM G134)の改訂について | 祖山 均 | 1 |
ターボポンプが支えるECMO | 築谷朋典 | 9 |
洋上風力発電の概要 | 織田洋一 | 15 |
周回遅れの陸上風力発電開発とフィーバーする洋上風力発電開発 | 清水幸丸 | 23 |
〔論文〕 | ||
OWC波力発電用二重翼列タービンの開発 | 黒川由美・石山拓也・奥村哲也・林秀千人・濱川洋充 | 28 |
〔分科会報告〕 | ||
国内のキャビテーションタンネル実験設備の紹介 | 伊賀由佳 | 39 |
〔IJFMS論文抄録〕 | ||
空調用遠心ファンの流れ場と空力音予測における格子解像度の影響 | 岩瀬 拓・尾原秀司・山出吉伸・加藤千幸 | 56 |
〔随筆・サロン〕 | ||
ラグランジュ的視点 | 三闢仁郎 | 58 |
初級講座(第8クール)のご案内 | 60 | |
第152回セミナー「ポンプの性能と信頼性改善手法」のご案内 | 62 | |
第153回セミナー「ターボ圧縮機入門」のご案内 | 63 | |
表紙説明 | 22 |
会誌「ターボ機械」 2021年01月号 第49巻 第1号 |
||
タイトル | 著者 | PAGE |
年頭のご挨拶 | 加藤千幸 | 1 |
《特集:小型・マイクロ風力発電の研究開発の動向および導入事例》 | ||
〔巻頭言〕 | ||
特集「小型・マイクロ風力発電の研究開発の動向および導入事例」 | 辻田星歩 | 2 |
〔展望・解説〕 | ||
日本における小型風車普及をめざして-風況予測、発電性能、総合的な風車技術の向上- | 大屋裕二 | 3 |
小形垂直軸風車の密集配置の研究 | 原豊・上代良文 | 13 |
小形垂直軸風車の研究開発 | 木綿隆弘・河野孝昭 | 22 |
縦渦を利用して回転力を得る円柱翼風車の開発 | 高橋 勉 | 32 |
発電用小形垂直軸風車の研究動向 | 鎌田泰成 | 42 |
逆もまた真なり | 鈴木政彦 | 48 |
小形風力発電機の設計概要と将来展望 | 久保昌也 | 54 |
〔IJFMS論文抄録〕 | ||
二重反転形軸流ポンプの後段翼車の損失メカニズムに関する数値解析 | 張徳・片山雄介・渡邉 聡・津田伸一・古川明徳 | 60 |
48 | ||
新入特別会員紹介 | 62 | |
令和2年度ターボ機械協会賞(論文賞・技術賞)/助成金交付希望者募集 | 63 | |
第151回セミナー「海外ターボ機械ユーザーの最新技術要求」 | 64 | |
表紙説明 | 41 |